5Gになると動画配信の環境が整って生活スタイルが大きく変わる、という話はなんとなく耳にしたことがあるかと思いますが、iPhone派の私は今だに4G環境しか体感したことがなく、いまいちぴんと来ていません。
今回はボートレース下関の公式youtubeが5Gのすごさを体感できるキャンペーン「長州力5G」を実施していると聞き、実際に体感してみたのでレポートしていきたいと思います。
「長州力5G」で体感する近未来
まずはこちらをご覧ください。
動画の最後で長州力さんが「楽しんでもらえたかな?」と語りかけてきますが、正直なところ動画の内容がカオスすぎて、感情のコントロールが非常に難しいです。
「これが俺のやり方だ」というのが、どこの部分を指しているのかも全くわかりません。私は5G時代についていける自信が無くなってきてしまいました。
次の動画では長州力さんがVtuberに挑戦しています。
動画内で「長州力5G」が「驚いたのは俺より年上の現役レーサーがいること」と語りかけてきますが、映像自体の驚きのレベルが高すぎて「今だけは驚いた話はやめてッ」という今までに感じたことのないような不思議な気持ちが沸き上がってきます。
これが5Gの凄さってやつなのか。
次の動画は、言語化するのを諦めたくなるくらい訳の分からない映像になっています。
ううーむ、映像の良し悪しはともかく、5Gだと自宅でもPCやスマホで競艇が楽しめるよ、ということが言いたかったのか。なるほど。。
1コーナーからぶっちぎられて追いつけそうもなかったのに、最終コーナーでぶち抜き返したような感じの爽快感はあったような、なかったような。
結局のところ「長州力5G」は不思議な気持ちになるが、自宅でもボートレースが楽しめるということが分かるキャンペーンだということが判明しました。
編集後記:とにもかくにも3Dフィギュアと色紙が欲しいので応募しておきました。
コメント