2020年9月22日(火・祝)に行われる予定の『K-1 WGP』に出場予定の不可思選手。
彼のtwitterのつぶやきの中には超ポジティブな名言がたくさんあり、後ろ向きな気持ちを吹っ飛ばしてくれることをご存じですか?
今回は、そんな不可思選手のポジティブなつぶやきを「不可思語録」と称し、その中から絶対に読んでおきたいつぶやきを厳選してランキング形式でご紹介します!
10位 「普通」のレベルをどこに置くか
何を「普通」と考えるか、どのレベルに置くかで人生が変わる。無理だと思ってしまうようなことでも「普通でしょ」と思っていると人生が変わる。
9位 うまくいっていない時こそ自分の価値が問われる
うまくいっていない時に醜い部分を出すのか、高潔な部分を出すのか。逃げ出すのか、立ち向かうのか。それによって人としての本質が変わる。
8位 ポジティブな状態でいる時間を多くする
ポジティブな状態でいる時間を多くすることで、生産性の高い人生を送ろう!
7位 運が悪いと思うから運が悪い人生になる
運がいいとか、運が悪いとかは自分が勝手に決めているだけ。
運が悪い人生が嫌なら、運がいい人生と思えるような考え方や生き方を。
6位 自由になりたいという気持ちは角度次第で変わる
多くの人は「もっと自由に生きたい!」と願うが、今ある自由に目を向け感謝する気持ちも大事。
5位 良い未来をイメージしよう
ポジティブなイメージをするからこそ、ポジティブな行動が生まれ、未来が変わる。
4位 おっぱいは世界を救う
おっぱいはよだれが出る程好き。男は好みの差はあれど大体そう。
3位 お尻の気分の時もある
いくら部類のおっぱい星人でも。そりゃあ、お尻な気分の時もある。
2位 下ネタはやらしい感じゼロで言う
これはなんでなのか聞いてみたい(笑)
1位 幸せとはいい気分でいる時間を増やすことである
人生はいいことばかりじゃないし、嫌な気分になるときも多いけど、その時間をどれだけ短くして、いい気分でいる時間を増やすことが出来るか。
実は地位や名誉や栄光よりもそれが大事だし、そうすることで欲しいものも手に入りやすくなる。
今回は不可思選手の超ポジティブなつぶやきの中から学びの多いつぶやきをランキング形式で紹介してみました。
あなたが嫌なことがあって後ろ向きになっている時は、不可思選手の練習風景をtwitterでチェックすると超ポジティブな気持ちになれること請け合いですよ!
Follow @FUKASHI19
コメント